お知らせ
2021-06-27 17:59:00
一部見学緩和
こんにちは。
施設の感染防止対策の規制緩和により、
6/28(月)から外窓からの見学が可能となりました。
・すべての通常レッスン
・プライベートレッスン
・プールレンタル
・夜のコソ練
※バディ水泳授業の見学についてはバディへ直接お問い合わせください。
なお、施設内立ち入りの見学については、以下の条件を満たしている方が可能となります。
・体験レッスンの保護者様
・ワクチン接種証明を総合フロントで提示し入館許可が得られた方
1年以上、レッスンの様子を見られていなかった保護者様にはたいへんご不便をおかけしました。
どうかお子さまの上達の様子を見ていただきたいです。
その際はもちろん、普段通りの感染予防対策習慣を心得ていただきたく存じます。
トゥリトネススイミング有明スタッフ一同
2021-06-22 10:00:00
金曜夜のコソれん募集
こんにちは。
好評だった「夜のコソれん」企画は、延長や追加のお声も多くいただいております。
しかし競泳クラス練習時間延長にともない、金曜のみを7回延長いたします。
7/3 定員一杯になりました。
・定員は1コーチにつき5~7名(級により)です。
・回数、日時は自由に選べます。
・受講日の1週間前までにお支払いを完了してください。確認が取れない場合は自動的にキャンセルとし、お待ちの譲らせていただきます。
・受講料お支払い後に確定となります。
・確定後のキャンセルによる返金はできません。
・期間中に昇級がある場合、初→中 中→上 上→Sへのクラス変更の可能性があります。
・期間中の時間変更・回数増は可能ですが定員一杯の場合は不可となります。(回数減は返金不可)
2021-06-18 11:27:00
施設周辺の交通規制について
オリンピック・パラリンピック開催に伴いセガサミースポーツアリーナ周辺地域では交通規制が実施されますが、
日々情報の更新がなれております。
下記ページより最新情報のご確認をお願いします。
【期間:6/23~9/12】
●東京都オリンピック・パラリンピック準備局ホームページ
https://2020tdm.tokyo/step/index.html
●有明会場周辺交通対策
https://2020tdm.tokyo/traffic_pdf/traffic_008_ariake4.pdf
2021-05-31 13:14:00
コーチへ相談フォーム開設
こんにちは。
コロナ禍で施設への立ち入り見学ができなくなって1年以上になり、お子さまの練習の様子や、上達具合を見ていただけないことは、我々指導スタッフにとっても誠に残念なことでございます。
上達し、進級すると「神様カード」をお渡しし、何ができるようになったのかがわかるようにカードの裏に記していますが、
保護者の皆さまにとっては「カードだけではわからない」こともたくさんあるかと思います。
・上達具合
・練習内容
・プールでの様子
・進級基準
・今後について などなど・・・
そんな、気になっていらっしゃることを、お気軽に相談していただけるよう、専用フォームを開設いたします。
ご相談内容はすべての指導スタッフ・受付けスタッフで共有し、遅くとも1週間以内に担当コーチより回答いたします。
また、今後のスクール運営にも反映させていただきます。
ぜひお気軽にご相談いただき、保護者様とスタッフのコミュニケーションを密にして、お子さまの上達に繋げてまいりたいと思います。
2021-05-19 12:30:00
感染対策強化の実施内容
この度のスタッフのコロナウィルス感染陽性判定と濃厚接触者該当なしの判定を受け、
現在、以下のような内容で感染対策強化の実施しております。
【消毒】
・毎日の営業前後に、弱酸性次亜塩素酸水によるロッカー、ドアノブ、窓枠、トイレ内の消毒作業手指
・スタッフのデスクワーク前後の手指アルコール消毒
・パソコン、レジ、文房具等の除菌シートによるこまめな消毒
【検温】
・スタッフ出勤時の検温と体調の記入
・レッスン生徒の体温チェック表の提出と確認(バディ園児は園で実施)
【勤務】
・体調不良を訴えるスタッフは直ちに出勤停止
・通勤時間の分散
【マスク】
・デスクワーク中のスタッフのマスク着用の義務
・入水指導中の塩化ビニール製「話せマスク」着用の義務
【昼食】
・食事は分散でおこない、可能な限り倉庫で摂る
【ミーティング】
・業務ミーティングはコーチ室で換気をしながらおこなっていましたが、5/19からはプールサイドで15分未満でおこないます
この時間は電話などの受付け業務ができませんのでご了承ください。
【換気】
・コーチ室、事務所、(食事中の)倉庫は、24時間換気扇稼働と、常時外気を取り込む換気
・プールは24時間大型換気扇の稼働とレッスン毎時、5~10分の窓開け換気
・室内二酸化炭素量300ppm以下を維持
【更衣室】
・生徒達には、できるだけ短時間で着替えられるよう毎日指導しています
・滞在時間は最長5分を目指し、できない子にはスタッフが手伝います(マスク着用)
・まずマスクを着用させ、着替えに入るよう指導しています
・私語が大きくなる場合は、その都度、会話を続けないよう指導しています
【指導中】
・準備体操では生徒たちに掛け声を出させません
・順番待ちや説明の際は、密集しないよう心掛けます
【外部団体】
弊社スタッフと同様のルールを誓約した上で、外部団体様へのプール貸しを実施しています
以上の対策をおこなっていることを保健所に報告した結果、濃厚接触者なしの判定を受けました。
今後も怠らずに安全なスイミングスクール環境を維持してまいります。
トゥリトネススイミング有明